インプラントのメリット
インプラント処置後
メリット1 歯が1本抜けている場合、従来の治療法では両側の歯を削りブリッジという方法がとられていました。しかし、インプラントなら抜けた部分のみにインプラントを行うことが出来るので、他の歯を削る必要はありません | メリット2 たくさんの歯が抜けている場合、従来のブリッジなら残っている歯だけでかむ力を支えなければなりません。このかむ力はとても大きなものです。インプラントにすると、本来の歯数のバランスがとれますので、咬合圧(かむ力)による負担が少なくなります。 | メリット3 奥歯が抜けている場合、従来の方法では、取りはずしする入れ歯でしたが、インプラントにすると、取りはずさないですむブリッジが入れられますから、しっかりと固定され、安心して食事が出来ます。 | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
インプラント処置後
人間の体は年齢とともに変化してゆきますから、インプラントも定期的に調整する必要があります。定期検診で適切な処置をしておくことがインプラントの寿命を延ばすことにつながります。 | 天然の歯とインプランンとの形態は同じではありません。そこで歯ブラシだけでなく、インプラントの形態に合わせた補助清掃器具を使用する必要があります。 先生や衛生士から教えられた清掃方法で、毎日必ずお口の中を清掃してください。 |